スタッフブログ
HOME >> スタッフブログ

「優秀なサービスマン」とは?

2012年12月26日 [スタッフ]

こんにちは。

今年の夏から原付で出勤しており、人生初の冬の原付出勤に辟易しております
CS営業所の奥村です。
どなたか、いい防寒対策があったらご教示ください……。

実はちょうど1年前のこの時期にもブログを書かせていただき、
今回が2度目となります。

そこで今回は、「優秀なサービスマン」について書いてみようと思います。

何を持って「優秀」というか。
この言葉には、本当に様々な意味が包括されています。

基本的には、故障・トラブルの起きている複合機やプリンターの原因を突き止め、
いち早くお客様の環境を復旧させることだと思います。

しかし、作業後のお客様への修理内容のご説明。
また、それに伴うお客様のお困り事に対するご提案。

これらをきちんと行うことも、「優秀」なのではないでしょうか。

そこでリコーでは、目に見える形でサービスマンを評価する、
3つの検定・大会があります。



1つ目は、 『リコーマスターズクラブコンベンション』。
こちらは、毎年4月から翌年3月までのサービスマンの活動を点数化します。
具体的には、点検の内容・修理の再発などいくつかの項目が設定されており、
その総合点を算出し、順位を決定します。
これによって、日々の活動が評価されるのです。


2つ目は、『リコーサービス技術者検定試験』。
知識がなければ直せるものも直せない!
ということで、こちらは毎年6月に実施される筆記試験です。
複合機はもちろん、プリンター、FAX機、はたまたネットワーク関係と、
試験内容は多伎にわたっています。
しかしこの検定、上記のような専門分野に加え、
教養分野なるものが存在します。
基本的なビジネスマナーから、日頃から新聞やニュースをチェックしておかなければ
わからない時事問題も出題されます。
毎年、試験直前になるとサービスマン同士で出題合戦が繰り広げられます。
思い出しただけでも頭が痛いです……。


3つ目は、『スキルチャレンジ 』。
知識があって頭でっかちなだけじゃ直せない!
ということで、こちらの大阪大会が11月に開催されました。
関西のサービスマン、計8名が参加したのですが、
当社からも2名参加させていただきました。
こちらは、実際にお客様のところへ修理訪問したときと同様に、
事前に示された機械的な修理内容に対しての修理対応を審査するものです。
審査項目は、故障原因の確認、それに対する処置、全体のスピードなどがあります。



↑こちらがそのときの動画です!
 独特な緊張感が伝わってきます……。


さらにもう1つ、お客様のお困り事に関する提案も、ここでは審査されます。


例えば

お客様「いらんFAXが多すぎてかなわんわー」
サービスマン「パソコンで受信文書を確認してから、必要なものだけを出力できますよ!」

というようなことを、資料を見ていただきながら説明をしたりといった具合です。

今やサービスマンといっても修理をするだけでなく、プラスαが必要になってきています。
そのαの数が多いほど、「優秀なサービスマン」なのかもしれません。



…………。



先程から、所長が「来年のスキルチャレンジはおくむら……」と目で訴えかけてきていますので
今回はこのへんで……。

それでは皆様、良いお年を!
来年も引き続き、よろしくお願い致します。
 
 

風邪にご注意

2012年11月12日 [スタッフ]

神港システムサプライより

最近、風邪が流行っていますよね。 

お客様のところへお伺いしても、マスクをされてる方もよく目にします。

また予防にマスクされてる方も多い中、マスクができないお仕事があるのもよく聞きます。金融機関で窓口業務
をされている方や、飲食業のホール係りの方等々・・・。

その様なお仕事の方に、現在神港システムサプライでは『ウイルスブロッカー』という、空間除菌の商品をご提案しております。 ネームホルダーに入るサイズで、装着すれば自身の1立法メートル内に、二酸化塩素のバリアを張ってくれるらしく、メンバーでも試しております。

しかし、日頃の予防がより大切で、手洗い・うがい・休養に加え、ヨーグルトや納豆などの発酵食品を摂取するのが良いみたいです。

体調管理をきちんと行い、健康な毎日を送ることに努めたいと思います。
みなさまも、ご自愛ください。

ugai_01


 
 

プライバシーマーク付与の更新審査がありました。

2012年10月09日 [スタッフ]

ナカムラシステムサービス 島崎です。

先月の末にグループ内のNADIX、ナカムラシステムサービスで2年ごとにあるプライバシーマーク付与の更新審査がありました。

ナカムラシステムサービスは印刷業がメインですので個人情報を扱います。お客様にご安心頂くためにもプライバシーマークをH18年より取得し早6年になります。

皆様はプライバシーマークをご存じでしょうか?

プライバシーマーク制度とは・・・日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を認定して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。

取得の目的を簡単に説明すると「個人情報を適切に扱う仕組みを作り上げることです。」

実際は決められたルールを守って運用するので普段は意識するほどではありませんが、審査となると運用以外に記録や資料の作製などの準備があり大変です。

当日は認定機関の財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)の審査員の方が来社され事業主のインタビューに始まり、実務に即してのリスク分析、手順やマニュアルなど多岐にわたり審査されました。

実務においての運用でどれだけリスクを認識しているかの確認、またリスクを軽減するにはどうするかを重点的に分かりやすく説明して下さいました。

また、マニュアルの細部の理解統一などを図ることができ最初は緊張でいっぱい、いっぱいでしたが気が付くと一日があっという間でした。

審査員の方は終始、「プライバシーマークは企業の活動を制約するものでは無く、自分達の取り扱う個人情報の認識と何処にどれだけのリスクが潜んでいるかを理解し対処する為のものです」とおっしゃっていました。その為には常にPDCA(Plan:計画、目標 Do:実施、運用、記録 Check:監視、点検、 評価 Action:改善、見直し)を心がける事が大事と熱く語っておられたのが印象的でした。

おかげ様で指摘事項は少しありましたが無事に審査も終わり一安心ですが、あくまで取得が目的では無く、運用を如何にして継続するかを考えPDCAのサイクルで取り組みたいと思います。

image

 
 

大阪エヴェッサのオフィシャルパートナーになりました。

2012年09月07日 [スタッフ]

こんにちは。
ナカムラシステムサービスの土井です

なんと、8月に大阪エヴェッサのオフィシャルパートナーになりました。
(パチ!パチ!パチ!)
logo_new02


まず、大阪エヴェッサを知らない・よく知らないという人に簡単に紹介します

☆大阪エヴェッサ☆
・日本プロバスケットボールリーグに所属するプロバスケットボールチームです。
・チーム名は商売繁盛の神様・戎様(えべっさん)からきている。
        
・2005年・2006年・2007年までリーグ優勝を3年連続達成!!

今シーズンの開幕も、もうすぐです。
本社の近くにある池田五月山体育館でも
2013年1月26日・27日に試合が行われます!!

生で試合をみたらファンになること間違いなし!
是非一度皆さんも応援に来て一緒にバスケットボールを盛り上げましょう!
goevessa_photo
 
 

中国丹東旅行。

2012年05月29日 [スタッフ]

もうすぐ梅雨がはじまりそうなので髪を少し短くしました。第2営業所の来田です。

先月のことになりますが、中国に行ってきました!

実は、わたし今回で3年連続中国に行ってます。

すべて会社の行事として。

1度目は一昨年2010年に50周年式典として全社員のみんなと北京へ。

2度目は去年2011年に営業個人業績達成者たちと大連へ。

そして、今回の3度目はチーム優勝したメンバーと丹東へ。

今回の旅行はチームで争っていましたので、接戦でしたが見事勝ち取ることができ楽しんで来ることができました!!

丹東は、中国と北朝鮮の国境にあたるところであり観光として北朝鮮を間近で見ることができます。

北朝鮮の若い女性たちが丹東に北朝鮮料理のお店でウェイトレスとして派遣されており、踊りや歌を披露してくれます。

一見華やかにも見えますが、その裏には徹底した団体行動と故郷の家族の安否などもありなかなかに脱走は現実的ではないことをあとから知りました。

ただし、料理はおいしかったですし、なにか不思議な気持ちになったのは、その空間その場所に日本人と中国人と北朝鮮時人が同じくして一緒に「いる」ということの事実に世間の国際的なニュースを思うとなんともいえぬ気持にはなってしまいましたが。

簡単簡潔に「平和でありたい」と締めくくれるものでは絶対にないのですが、実際にはカオス的なものが多々あるものの、形はどうあれ「交流」して「知る」ことで「なにかよくしていこう」という気持ちが生まれるものなのかなと思いました。

大変貴重な経験をさせていただきました。

次回もこういったイベントを会社にはうってもらいたいです。

で、必ず勝ち得てまた旅行行きたいです!!  

お客様と「交流」して「知っ」て、「なにがお相手様によいものなのか」を提案して喜んでもらいたいです。


IMG_1981


みんなで旅順の203高地にも行きました。記念撮影