創業当初は、写真の現像、カメラ販売からスタートし、現在は、事務機器販売・メンテナンス事業、オンデマンド印刷事業、OAサプライ事業と、お客様のオフィス環境にご提案できるサービスを幅広く事業展開しております。
これらはすべて、お客様との接点をひとつで終始するのではなく、より太い絆でお客様と結びつき、信頼のおけるグッドパートナーでありたいとの思いからです。
お客様のご期待に沿えるよう、社員一丸となって邁進してまいります。 今後とも、変わらぬご支援とご愛顧を賜りますよう心からお願い申し上げます。
みなさん、こんにちは。
ここでは、私が普段過ごす中で感じたことなどを書かせていただきたいと思います。
私の中の「素」の気持ちを書き続けていくことで、新たな「何か」が循環できたら・・・。
どうぞよろしくお願いいたします。
第123号(2019年07月)
・・・で、どないやねん!!
今から10年前のことです。
期初方針説明会のあと、懇親会に吉本興業所属の芸人を直で呼んだことがあります。
陣内智則、ココリコ、中川家、たむらけんじと、彼の同期は当時でもテレビで見ない日は無いくらいの売れっ子芸人です。
それに比べたら、登場してきても社員は「だれ?」って感じの空気感でした。
食べていくのが精いっぱい。
ステージを終わると持参したTシャツの売り込みに必死でした。
事務所を通さない営業という意味ではこれもいわゆる【闇営業】になるんでしょう。
しかし一方で、吉本興業に所属する芸人の数は約6,000人と言われ、若手芸人が1回の舞台で得る出演料は500円程度と言われています。
アルバイトをしなければ生命を維持することさえ不可能なのです。
さて、今回の宮迫博之と田村亮の問題を皆さんはどう思われたでしょうか?
今となっては芸人対吉本興業のようになってしまったため、芸人が口を開くたびに圧倒的に会社批判の声が多いようですが、私としてはどっちもどっちな気がします。
芸人については、すべては最初に嘘をついたことから自分が追い込まれることになったわけであり、この段階で会社に責任転嫁するような発言を聞いていても全く心に響きませんでした。
一方、岡本社長にいたっては多分言い訳をされているのでしょうが何が言いたいのか意味不明でした。
もし戻ってきてくれるなら全面的にバックアップしたい・・・って、今後同様のことが起こった時にはどう対処するつもりなんでしょうかね。
私は三人の流す涙に「はぁ」って感じでした。
ファミリーというけれど、会社が親・芸人が子とするなら、親子そろっていい年をして子供っぽくてくだらないとしか言いようがありません。
この会社、かつては株式上場をしていました。
2009年に島田紳助の暴力団との付き合いが明るみになり上場廃止に踏み切った経緯があります。
あれから10年経過しましたがガバナンスとコンプライアンスが機能しているとはとても思えません。
反社会的勢力とのつながり。
パワハラ。
笑いを大切にする会社だけど笑うに笑えない事態がこれで終わればいいのですが・・・
by Hiroshi Nakamura