企業情報
HOME >> 企業情報 >> TOP MESSAGE
ご挨拶
お客様に選ばれる企業へ
NADIXは時代の変化に対応し、常に最適なサービスを提供いたします。
代表取締役社長 中村 浩
私たちNADIXグループは、地域に根ざした事業活動をもとにお客様のニーズに多様にお応えし、お客様から選ばれ、愛される企業になることを理念とし、取り組んでまいりました。
創業当初は、写真の現像、カメラ販売からスタートし、現在は、事務機器販売・メンテナンス事業、オンデマンド印刷事業、OAサプライ事業と、お客様のオフィス環境にご提案できるサービスを幅広く事業展開しております。
これらはすべて、お客様との接点をひとつで終始するのではなく、より太い絆でお客様と結びつき、信頼のおけるグッドパートナーでありたいとの思いからです。
お客様のご期待に沿えるよう、社員一丸となって邁進してまいります。 今後とも、変わらぬご支援とご愛顧を賜りますよう心からお願い申し上げます。
代表取締役社長 中村 浩
徒然 NOTE BOOK

みなさん、こんにちは。
ここでは、私が普段過ごす中で感じたことなどを書かせていただきたいと思います。
私の中の「素」の気持ちを書き続けていくことで、新たな「何か」が循環できたら・・・。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

第59号(2013年12月)

流行語。いつの時代も…

今年の流行語大賞が決まりました。
流行語豊作の年ということで、もともと一つに絞り込む理由もない、という分かったようなよく分からない理由で四つが選ばれました。
       

ちなみに、意識調査では【今でしょ!】が45%と、2位の【倍返しだ!】を倍近く引き離した模様です。

しかし、去年の流行語大賞をさっと答えることのできる人はどれだけいるでしょう?
すぎちゃんの【ワイルドだろぉ~】が正解なんですけどね。
まぁ人の記憶なんてそんなもんなんでしょうけどね。

心に残る流行語。
もしも40年前に流行語大賞があったなら間違いなく受賞したであろう言葉と言えば・・・
『一目合ったその日から、恋の花咲くこともある。見知らぬあなたと、見知らぬあなたをデートで取り持つパンチDEデート』
アラ50の方で知らぬ人はいないでしょう。
最高視聴率が実に45%という超人気番組でしたよね。
この番組が当時と同じ西川きよしと桂三枝(文枝)で、28年ぶりに一回限りの復活が12月22日午後4時から関西テレビで放映されるそうです。
カーテン越しに覗き込んでの【およよっ】。これだけで大ウケでした。


ちなみに、12年間の放送の中で実際に結婚にまで発展したカップルはわずかに4組だけだったそうです。

古き良き時代の心から和める番組でした。
若い人たちは、こんな番組『分かるかなぁ・・・分かんねぇだろうなぁ』
このフレーズも流行りましたよね(笑)  松鶴家 千とせ

…時流は大切にしながら、楽しい年の瀬を迎えたいものです。
皆様 来年もよろしくお願いいたします。


by Hiroshi Nakamura
 

第58号(2013年11月)

季節はスポーツの秋

先日、日本のベストコースランキングでは常に選出される関西を代表する名門コースである小野ゴルフ倶楽部へ行ってきました。
小野ゴルフ倶楽部
関西ゴルフ場難易度(コースレート)第3位

とにかく難しいのです。過去、私は9番のロングホールでは1桁のスコアで上がったことすらありません。
5番のショートホールは、レギュラーからでも235ヤードあります。
このコースで前半43で上がってきました。(久しぶりの80台か・・・)
なんのなんの・・・後半56。やっぱりそんな優しいはずがない。

年内には西宮・鳴尾に行く予定です。どちらも歴史と伝統、そして難しいコースです。

西宮カントリー倶楽部
兵庫県歴史の古さ第8位
コースレート第6位(レギュラーティ) 
 
鳴尾ゴルフ倶楽部
関西歴史の古さ第2位

季節はスポーツの秋。スポーツはいいですね。

女子ゴルフも森田理香子と横峯さくらの年間賞金女王も大接戦になってきましたね。
私としては一緒に写真を撮った森田理香子に・・・



プロ野球日本シリーズも楽天の頑張りを見ているとやればできるという気持ちにさせてくれます。
そして、大リーグもいよいよワールドシリーズの大詰めです。
上原すごいですよね。



ところで弊社は、昨年度からプロバスケットボールリーグ【bjリーグ】の大阪エヴッサのスポンサーになりました。
御覧のようにエヴッサに名刺まで作っていただきました。

今年は開幕5連勝。現在リーグ1位です。
先日、NHKで2時間枠で試合中継がありました。
これは応援しなくては。
波に乗るとすごいですね。またまた勝ちました。

拡大してみると、

ってことで・・・よーく観ると当社の看板が!!
NHK総合テレビの2時間枠で映りました(笑)
しかし何人の人が気付いたでしょう。
幹部社員にメールしましたが誰一人観ていませんでした(>_<)

(スポーツと言いながら最後は宣伝してしまいすみません)
それからテレビ画面を撮影してNHKさんゴメンなさい。


by Hiroshi Nakamura
 

第57号(2013年10月)

ネットはコワイ…倍返しだ!

先日【しまむら】で、商品管理にクレームをつけ、土下座をさせ、その写真をツイッターにアップした女性が強要罪で逮捕されましたね。

そうかと思えば【餃子の王将】では、来店した客が裸になり公然わいせつ罪で逮捕されました。
この裸族、見れば見るほどプヨプヨとガリガリで男から見てもイケてません。



まぁそれはともかく、これらはいずれも外部の人間(客)によるものでしたが、従業員による投稿というものもありました。

ピザハットでは、アルバイト従業員がピザ生地を顔に張り付けて投稿するということがありました。


ローソンでは冷蔵庫画像の投稿っていうのもありましたね。
暑いのは分かるけど自分だけ贅沢な感じです。


ピザハット好きだったけどなぁ。全然笑えない。
ローソンはオーナーの息子の悪ふざけで閉店とは親不孝過ぎますね。

しかし、どれにも共通することは、許されるかどうかの判断が分からない人たちが、インターネットによる影響の大きさをまるで理解していないということ。
恐ろしいことにネットは瞬時に世界を駆け巡ります。伝えたい先に友人の顔しかイメージがつかないような甘い判断の入口の先には、世界的な公衆の面前にさらされながら厳しい社会性のもとに判断がくだされてしまう出口が待ち構えています。つい気が緩んでしまうような空気感での甘えの入口から、それはそれは厳しくも恐ろしい出口へと…気づいた時にはもう遅いのです。
これでは隣の某国のモラルの低さを批判などしたら、それこそ【倍返し】に遭います。


by Hiroshi Nakamura
 

第56号(2013年09月)

オリンピック招致と夢と未来



オリンピック招致決まりましたね。
あの日はテレビの生放送を観ていただけに、ジャック・ロゲ会長の「TOKYO」コールがあるまでのドキドキ感はなんとも言えないものでした。

1964年東京オリンピック・新幹線開通
1969年アポロ11号月面着陸
1970年日本万国博覧会


子供ながらにしっかりと覚えています。
万博に至っては、小学生の時に鼓笛隊としてお祭り広場の行事に出場しました。
なにかしら日本がどんどん成長していく感覚が伝わってきたものです。
今回の東京招致で再び勢いを増してもらいたいです。

オリンピックはまだ8年も先のことではありますが、景気回復を表すこんなデータが掲載されていました。
・建設業の有効求人倍率2.25倍(6年7か月ぶりの高水準)
・今年の就活、学生に尋ねた漢字一字で表すならば何?
第一位は「楽」 (昨年の一位は「苦」)
これを見ていても、確実に景気は回復傾向に向かっているように思われますね。

8年後の2020年。
高齢化率(総人口に占める65歳以上)は30%を超え、団塊世代の後期高齢化により毎年の死亡者数が出生数の2倍になるそうです。
高齢化と人口減少。
客観的に考えてしまうと、この国は非常に厳しい環境が想定されます。しかし、負の要素ばかりに目を向け囚われることは、良い循環を生んでいくとは到底思えないのです。むしろそれよりも、可能性の拡がりのもとになるようなパワフルな原動力や「きっかけ」を逃がすことなく、そんな時こそ具体的な夢や目標を新たに設定し進んでいくことが、少しずつ明るい未来に変えていくための真の方法論であるようにも思うのです。
そんな気持ちを持たせてくれたオリンピック東京招致でした。
絶対に見に行くぞ~。


by Hiroshi Nakamura
 

第55号(2013年08月)

青空と太陽に貸しを残し

8月も残すところあとわずかになったにも関わらず、車の表示する外気温は39度。
ちょっと異常ですよね。
こんな中、連日高校野球が行われ、群馬県の前橋育英高校が初出場初優勝を成し遂げました。
高校生ですよね…ほんとにみんな大したものです。

高校野球といえば、夏季休暇中に何気なく見ていたテレビで心惹かれる番組があったのでご紹介したいと思います。
地方予選にはコールドゲームがあることは認識していましたが、甲子園での試合にもコールドによる勝敗があるとは知りませんでした。
それは、1988年の甲子園岩手代表の高田高校と地元兵庫代表の滝川第二高校との試合での出来事です。
ぽつぽつと降り出した雨はどんどん激しくなり、選手のユニホームは泥んこに。


ボールもまともな転がりをしません。
ピークが来たのは8回裏。空振りした滝川第二の選手のバットがすっぽ抜け泥濘のグランドに転がったのを見てアンパイアは試合を中断しました。
益々雨足は強まり、そのまま降雨コールドとなり、その時点でリードしていた滝川第二高校が勝利しました。(56年ぶりの出来事)
試合終了のサイレンも校歌も流れない唐突な終わり方で…



この試合を見ていた作詞家の阿久悠が、彼らに詩を送りました。
そしてその詩は石碑に刻まれ校舎の前に据えられたのです。
それはこんな内容でした。

「青空と太陽に貸しを残し」 阿久悠

初陣高田高の
夢にまで見た甲子園は
ユニホームを重くする雨と
足にからみつく泥と
白く煙るスコアボードと
そして
あと一回を残した無念と
挫けなかった心の自負と
でも やっぱり
甲子園はそこにあったという思いと
多くのものをしみこませて終った
高田高の諸君
きみたちは
甲子園に一イニングの貸しがある
そして
青空と太陽の貸しもある



不運、可哀想という声がある中、阿久悠は必ず貸しを返してもらいに甲子園に帰ってこいよと言う思いで詩を書いたそうです。


高田高校は震災により、校舎の3階まで津波が押し寄せ全壊し、23人もの死者・行方不明者を出してしまいました。
しかしこの石碑だけは無傷で残っています。
【こんな美しい校舎が津波に呑み込まれてしまいました】

今現在、校舎を失った高田高校の生徒たちは旧大船渡農の校舎を借り授業を再開したそうです。
野球部にも新たに10名が入部しました。
先輩たちの貸しを返すために、炎天下の今日も彼らは甲子園をめざし練習していることでしょう。


by Hiroshi Nakamura
 
123>>